川崎雄士の力水

最近力水にはまってる川崎雄士です!なんでも載せていきます!

川崎雄士がこれは役に立つのか不思議に思うもの【パンの袋】

川崎雄士が今日注目したものを教えよう!

それはパンを保存するための袋

どんな袋かというと・・・

ランチ盗難防止&肥満対策用とのこと

一体どういうことだ?

と思われるかもしれない

これを見ればわかることだろう

[ヘンてこ世界] カビが生えた袋でランチ盗難防止

私たちが普通に生活をする上で、あまり必要性は感じられないけれど、類まれなるアイディアがギュウギュウに詰め込まれた素晴らしき「世界のヘンテコグッズ」をご紹介します。

本日は、カビが生えているという素敵なランチバッグについて。え! カビが生えたランチパック? などと、くれぐれも間違わないように。山崎製パンのことではありませんよ! ランチバッグというのは、お弁当などを包む入れ物のこと。日本では一般に「お弁当箱入れ」もしくは「お弁当入れ」という呼び方をしています。

今回紹介するランチバッグは、サンドイッチなどを直接入れるためのシンプルなジップロックバッグ。でも、何かが変だ。なんと、表面には淀んだ緑(アメーバ状)の斑点が描いてあるのです。なんだこれは!? 中に食べ物を入れると一目瞭然。正体はカビ!

あなたの目を盗んでランチ泥棒を試みる不届き者も、これを見れば「げっ! カビ生えてる! 汚ならしいっ」となってランチに手を出すのを断念。ただし、同時に周囲の善良な人々からもヘンな目で見られ始め、その日から人間関係に一線置かれるかもしれませんが、すべてはランチのため。ひとつやふたつの犠牲、仕方なし!

また、これにはもうひとつの効用が期待できるかもしれないそうです。はい、お察しの通りです、ダイエット。食事前に緑のカビご飯を見れば食欲は半減するだろう、とのこと。確かに気持ち悪い。見れば見るほど想像するほど食欲激減。価格は25枚入りで8ドル。ネット販売しているので「ランチ泥棒 & 肥満」の両方で悩んでいるアナタは、ぜひ購入してみてはいかがでしょう。
(記者/ める)

screenshot:the.
■参考リンク
Anti-Theft Lunch Bags(the.)

どうだ!!!!

カビが生えたように見えるパンw

これなら盗もうとも思わないし

ぱっと見食欲減退するはず!!

・・・はず・・・・

果たして効果はあるのか!?

川崎雄士には無効な気がするぞ!w

でもネタにはなるからいいか!www

冷凍保存はうまくいくのか・・・川崎雄士

今日の川崎雄士はいつものちょっと違うぞ!

時折この話題が出ると気になってたけど調べたことがなかったから

ちょうどこの機会に調べて見た!

それは「人体の冷凍保存」について・・・

まずその仕組みとかどうなってるのかというとこれを見て欲しい。

これ本当に生き返るの?人体冷凍保存の事実

人体冷凍保存画像:theguardian.com

人体の冷凍保存

SF作品でよく描かれる人体冷凍保存は、コールドスリープやクライオニクスとも呼ばれています。宇宙空間を旅するシーンや医療技術の進んだ未来で不治の病を治療するシーンなど映画やマンガなどでご存知の方も多いと思います。人体の冷凍保存は現実でも行われており、その問題点や可能性などについて日々研究が進んでいます。
今回は人体冷凍保存について実際の方法や問題点、施術にかかる費用などをご紹介していきます。

人体冷凍保存とは

人体冷凍保存とは、難病や加齢によって死亡が確認された対象者の身体を、腐敗しない温度まで冷却し保存する技術です。現代では治療が不可能だった患者を未来の高度な医療技術によって蘇生、回復させることを目的としています。

人体冷凍保存とは

空想上の技術ではなく実際に行われている手法です。人体の冷凍保存技術が完成されれば、古くからの人類の夢である不老不死技術が開発されるまで眠りにつくことも可能だとして、世界中から期待されています。

人体冷凍保存の方法

現在では生きている状態での人体の冷凍保存は許可されていないため、まず医師により死亡を確認することから始まります。無事、死亡が確認されれば冷却処理を開始します。

身体の腐敗が少しでも進まないように遺体を大量の氷水に付けながら人口呼吸器と血液循環器によって肺を収縮させ、血液を体中に循環させます。その後人体の機能を抑える抑制剤を血管からに注入し、麻酔薬も注射します。さらに血液を循環させながら特殊な保存液と入れ替えていきます。

人体冷凍保存の方法

血液が完全に保存液と入れ替わった後は液体窒素により、生体変化が完全に停止するといわれる-196℃まで冷却します。冷却は一時間に0.5℃ずつ行われ、-196℃までになるのに一週間かかります。保存液により細胞は凍らず、解凍された際に細胞が受けるダメージを最小限に抑えます。この状態は「ガラス化」と呼ばれています。

人体冷凍保存の問題点

細胞が冷凍される際に細胞に含まれる水分は凍結することで膨張します。この膨張によって細胞膜が損傷し、ダメージを受けてしまいます。現在の技術では血液を不凍液と入れ替えていますが、それでも体内の水分全てを不凍液に変換することはできないため細胞の破壊を防ぐことができません。

人体冷凍保存の問題点

仮に生きた人間を凍結させ、この状態で解凍を行うと体中の細胞が破壊されているため蘇生できず、死亡してしまいます。現在でも精子卵子の冷凍保存、解凍は可能ですが、それはタンパク質レベルの話で、脳や心臓など臓器に関しては実現できていません。そのため、将来ナノレベルで破壊された細胞の修復ができるようになることが人体の冷凍保存技術を完成させるためには必要なのです。

冷凍保存の実験

生物の冷凍保存については様々な動物実験が行われています。しかし、解凍後の生存率は極めて低く、哺乳類に至っては一度も成功していません。カエルや魚、昆虫などの実験では冷凍後24時間以内であれば、蘇生が確認された報告もありますが、これらの生物はもともと寒冷な地域に生息しているため、天然の不凍液成分を持っていました。

冷凍保存の実験

細胞を急激に冷却するのではなく、ゆっくりと冷却してから液体窒素で保存した場合の方が蘇生率が高いことがわかっており、この方法は「緩慢凍結法」と呼ばれています。この緩慢凍結法を用いて冷凍保存から蘇生した線虫が、凍結前に訓練した反応を解凍後も見せたことにより、冷凍蘇生後も記憶は残ることが証明されました。

冷凍保存から目覚めた人間の記憶や人格は施術前とどう変化するかは長い間謎とされてきましたが、この実験結果により人体の冷凍保存に対して期待がさらに高まりました。

人体冷凍保存の実例

これまで人間が冷凍保存された数は世界でおよそ300人ほどになります。しかし、現時点で蘇生の方法がないことを理由に一部の医師や科学者からは激しい批判や反対も起こっています。しかし、そんな中であっても冷凍保存される人々は多く存在します。ここでは実際にあった冷凍保存の実例をご紹介します。

人体冷凍保存の実例

①ジェームス・ベッドフォード

ジェームス・ベッドフォードはカリフォルニア大学の心理学教授で1967年に亡くなりました。彼は人類初の冷凍保存者として、家族によって液体窒素で保存されました。彼は15年ほど家族によって管理されていましたが、その後人体冷凍保存の民間団体「アルコー延命財団」に運ばれ現在も保存されています。

②キム・スオッジ

キム・スオッジは23歳のとき末期がんと診断されました。自分の余命が数か月だと知った彼女はインターネットの掲示板で冷凍保存技術の存在を知りそれに望みを託すことにします。

彼女は”ベントゥーリズム・ソサエティ”というボランティアグループの力を借り、無事資金を集めることができました。このグループは難病の冷凍保存希望者の資金収集を手伝うことで有名だそうです。キムは現在将来のがん治療を待ちながら冷凍されています。

③ハル・フィニー

ハル・フィニーは、仮想通貨ビットコインの開発者のひとりとして世界中で知られています。彼は筋萎縮性側索硬化症という重篤な筋肉の萎縮を起こす難病により亡くなりました。彼は自分の身体の保存を希望しており、液体窒素により冷凍保存されることになりました。

テッド・ウィリアムズ

ボストン・レッドソックスに所属したテッド・ウィリアムズは亡くなった際に、将来蘇ることを望んだ息子のジョン・ヘンリによって冷凍保存が依頼されました。しかし、娘のボビー・ジョー・フェレルは父親が死後の散骨を望んでいたとして、遺体を取り戻すために裁判を起こします。

しかし、彼ら三人が死後冷凍保存され、将来蘇生して再会しようとサインした証拠が提出され裁判は兄ジョンの勝利となっています。ジョンも死後冷凍保存され、現在は父親と同じ施設で管理されています。

⑤マセリン・ナオバラトポン

マセリン・ナオバラトポンは脳腫瘍によりたった2歳でこの世を去ったタイの女の子です。彼女には計50回にも及ぶ高度な治療が施されましたが、彼女が助かることはありませんでした。

彼女の両親は人生を楽しむことができなかった愛娘を不憫に思い冷凍保存により未来の医療技術に望みを託しました。マセリンは世界最年少の人体冷凍保存者として眠っています。

サンドバーグ夫婦

1994年、脳にできた腫瘍によって夫ヘルマーを亡くした妻のマルタは夫の希望をどおり彼を冷凍保存します。マルタは自分も死後に冷凍保存されることを望んでおり、遠い未来で愛する夫との再会を夢みているそうです。

人体冷凍保存にかかる費用

自分の身体を冷凍保存しようと思ったら一体どれくらいの費用がかかるのでしょうか?世界にはいくつかの冷凍保存団体が存在しており、それぞれによってかかる費用は様々です。また、脳から身体や意識を再生することに望みをかけ頭部のみを保存するプランもあるのだそうです。

人体冷凍保存にかかる費用

ここでは主な対応団体の費用と連絡先をまとめています。ご自身の冷凍保存は自己責任で。

①アルコー延命財団

1972年にアメリカのカリフォルニア州に設立された人体冷凍保存の民間団体です。世界で一番有名な冷凍保存団体として知られています。全身の保存は約2070万円で、頭部のみの場合は約830万円かかります。ペットの冷凍保存も受け入れてくれるそうです。

URL:http://www.alcor.org

②クライオニクス研究所

クライオニクス研究所は1976年に「クライオニクスの父」と呼ばれたロバート・エッチンガー博士によって設立されたアメリカの会社です。クライオニクス研究所では全身の冷凍保存を約290万円で受け入れてくれます。

URL:http://www.cryonics.org 

③Japan Cryonics Association

Japan Cryonics Associationは日本の有志によって運営されています。彼らに依頼することでクライオニクス研究所を仲介してくれるそうです。

URL:http://www.cryonics.jp/index.html

いかがでしたか?以前までは空想とされてきた人体の冷凍保存も研究が進み、それに望みをかける人々も増えてきました。今はまだ批判の声も多いですが、最後に笑うのは冷凍保存されている彼らかも知れません。

出典:wikipedia

頭部だけとか全身とかなんか生々しくて怖いぞww

これ実際に将来の医療の発展を信じて自分の余生を全うすることなく

冷凍漬けになるわけだけど・・・

人間を解凍して本当に無事にその後生きることができるのか・・・

まだ解凍するまでに至るほど医学が進歩していないから

それを知る術はないが、かなりきになるところだな!!!

自分の寿命より先の未来を見てみたい気もするけど

冷凍保存が怖すぎてちょっと川崎雄士には難しいかなw

川崎雄士が知ったプラナリアの真実

川崎雄士も知っているプラナリア

何度切っても分裂するばかりで

死ぬことがないプラナリア

プラナリア最強説もよく耳にするが

実は意外なところに弱点が・・・

再生自慢のプラナリアだが、切る1週間前に絶食をさせないと自分の消化液で自身を溶かしてしまう

果てしなく再生するはずが……。 

雑学&豆知識

切っても切っても再生するプラナリア。100以上に切り分けても、その全てが再生したという逸話さえあるほどだ。

けれども、そんな脅威的な再生能力を持つプラナリアも、自分の消化液には勝てないというのだから、不思議なものだ。

切断実験をする1週間前から絶食をさせておかないと、切った時に自分の消化液でで自分自身の体を溶かしてしまい、再生できなくなってしまうというのだ。

自然界でちょっとしたケガをしたくらいなら簡単に再生できるのだろうけれども、実験として細かく切断される時には、細心の注意が必要ということなのだろう。

切られた場合、

自分の消化液で溶けてしまうだなんて・・・

不可抗力とはいえど

なんともあっけない・・・

だがしかし、いろんな生態を知ることができた

もっといろいろ調べて見たいと感じた川崎雄士だった。

川崎雄士が迫る鎌倉にあるカレー屋

カレーが食いたい

無性にそんなときがある

まさに今がその時

そこでカレー調べてたら鎌倉が出てきた

今日のネタはこれだ!

鎌倉にある大人気カレー屋!地元民に愛される「珊瑚礁 モアナマカイ店」を徹底解剖 | RETRIP[リトリップ]

鎌倉にある大人気カレー屋!地元民に愛される「珊瑚礁 モアナマカイ店」を徹底解剖

夏になるとさらに観光客が多くなる鎌倉、江の島エリアですが、その中で長年地元民に愛される、カレー屋「珊瑚礁 モアナマカイ店」を知っていますか?あのテリー伊藤さんも「この味が食べたくて鎌倉に帰ってくるようなもの」と言っているほど。今回はそんな「珊瑚礁 モアナマカイ店」の魅力に迫ります。

予約不可、人気カレー「珊瑚礁 モアナマカイ店」って?

神奈川県鎌倉市、江ノ島電鉄 七里ヶ浜駅から徒歩3分のところにある、大人気カレー店「珊瑚礁モアナマカイ店」。七里ヶ浜134号線沿いにあり、海をのぞむ最高のロケーションで絶品カレーをいただくことができます。
こんなに人気なのにも関わらず「予約不可」のこちらのお店。日曜日~水曜日は11:30~15:00、17:00~21:00(金曜日と土曜日は21:30まで)で、木曜日が定休日となっています。なるべく空いている時間帯を狙って訪れることをオススメします。

「珊瑚礁 本店」はこちら

そして「珊瑚礁 本店」が同じく七里ヶ浜駅から徒歩15分ほど坂道を歩いたところにあります。こちらも大人気店で予約ができません。駐車場は22台分ほどあり、テイクアウトを行っていたりするので電話で注文して海辺で食べることもできますね。

ビーフカレー(1500円)

こちらが本店で大人気の「ビーフカツカレー」です。ボリューミーで肉厚なビーフカツがどどんと乗っています。モアナマカイ店では味わえないドライカレーなど本当の「珊瑚礁ファン」は本店に集まるのだとか。

詳細情報

  • 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-1-2
  • 0467315500

鎌倉にぴったりな装飾

そして海沿いにあるモアナマカイ店ですが、外観はオセアニアの雰囲気が感じられる装飾、置物、タイマツ、アロハな服装の店員さんどこを取ってもまるで国外に来てしまったかのような不思議な気持ちにさせてくれます。待ち時間も退屈ではありませんね。
建物の造りも独特で、高い天井は夏には涼しくとても快適です。テーブルにある照明は貝でつくられていたり、ガラスのテーブルの中にサンゴや貝がちりばめられていたりとお洒落な南国風の店内も注目してみてください。

人気メニューはこれだ

シーフードミックスカレー(1700円)

1つ目に紹介する人気カレーは「シーフードミックスカレー(1700円)」です。水を使用せず牛乳のみでつくる濃厚でマイルドなルーにホタテやエビなどのシーフードがたっぷり入った食べ応えのある一品。

野菜のカレー(1350円)

2つ目に紹介する人気カレーは「野菜のカレー(1350円)」です。夏になると食べたくなる野菜カレー。ナスやトマトなどクリーミーなカレーのアクセントになる野菜がごろごろと入っていてヘルシーで女性にも人気です。

シーフードサラダ(1700円)

3つめの人気メニューは「シーフードサラダ(1700円)」です。サラダにしては少しお高めですが、なんとこちらは器が大きな貝。その見た目と比例して中身もボリューミー。思わず写真を撮りたくなりますね。

最高のロケーション

そして味もさることながらこちらのお店の魅力はそのロケーション。夕暮れ時のテラス席に座るれば、横に飾られてある燃えるたいまつと海に沈む夕日のオレンジと海の青のコントラストを見ることができ、きっと忘れられない景色となるでしょう。
心地よい風と共に海を眺めながら片手にビールや綺麗なカクテル、そしてアンチョビやガーリックポテトをつまんでたわいもない会話をしたりと、カレー以外にも珊瑚礁の魅力はありますよ。

鎌倉に行ったら「珊瑚礁カレー」を食べに行こう

珊瑚礁 モアナマカイ店

鎌倉観光のときは、味良し、景色よしの有名カレー屋「珊瑚礁 モアナマカイ店」にぜひ足を運んでみて下さい。行列ができる理由、予約ができない理由はカレーを一口テラス席で食べるとわかるでしょう。

詳細情報

  • 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-3-22
  • 0467315040

 

もうボリュームからしてやばい

腹が完全にカレー腹になった

今日は鎌倉行けないから

家でレトルト作るか・・・

川崎雄士、今日はカレーばっか考えてた1日だった。

川崎雄士 満腹で餓死とか嫌すぎる

川崎雄士は驚愕した

満腹で餓死するとか嫌すぎる

ナマケモノは満腹の状態でも餓死をすることがある

決して食べること自体を怠けているわけではない

 

雑学&豆知識

さすがに、いくらナマケモノといえども、食べるのが面倒になってそのまま餓死するわけではない。

ナマケモノはほ乳類でありながら、気温に合わせて体温が変わる変温動物で、だいたい24℃から33℃の範囲で変化している。こうすることによって、エネルギーの消費をおさえているという。けれど、実はここに落とし穴。

気温の低い日が続くと、体温が低下して、腸内の消化を助ける細菌たちの動きが鈍くなってしまうのだ。

こうなると、胃の中にエサがたっぷりあったとしても上手く消化することができなくなり、結果として満腹の状態のまま餓死することになってしまう。

生き延びるためにエネルギーを使わない方向へと進化をして来たナマケモノだけれども、こういった話を聞くと、なんでもっとバリバリ食べて、がんがん活動して、アグレッシブな方向へと進化しなかったのだろうと、ちょっと不思議になってしまう。

十人十色、動物もいろいろということなのだろうけれども。

腹いっぱいなのに餓死ってどんななんだ

頭が追い付かなかった・・・

世の中色々難しいと感じた川崎雄士だった

川崎雄士 意味不明なテーマパークについて

川崎雄士

意味不明なテーマパークというものに興味が沸いて見てみた。

これは一体どういうことなのだろう・・・

写真で伝わるこのやばさ。シンガポールのあるテーマパークが意味不明すぎると話題
写真で伝わるこのやばさ。シンガポールのあるテーマパークが意味不明すぎると話題

人気旅行先であるシンガポール。マリーナベイ・サンズやUSSなど観光スポットもたくさんあって旅行も楽しいですよね。しかし今回ご紹介するのは、ひいちゃうくらい気味が悪いテーマパークです。シンガポールに住んでいる人も知らないくらい知名度の低い場所をご覧ください。

人気旅行先のシンガポールにあるのは

 
日本からも多くの人が訪れるシンガポール。綺麗な街並みやおしゃれなカフェなど、東南アジアを代表する観光地ですよね。そんなシンガポールにたった一箇所、完全に馴染んでいない理解不能のテーマパークがあるのをご存知ですか?

テーマパークの名前は「ハウパーヴィラ」

そのテーマパークの名前は「ハウパーヴィラ」と言います。中心街からもそう遠く離れていない場所にあるテーマパークで入場料は無料。どんなところなのか見ていきましょう。

園内のジオラマをご紹介

カニの姿をした人

このテーマパークにあるのはこういうものなんです。何も意味がわかりません。カニの甲羅から突き出した頭、なぜ笑っているのかなんて誰もわかりません。

貝から飛び出した人

他にも貝から飛び出したなぜか上裸の人もいます。この庭園に置かれているものはとにかく
シュールで自分の目を疑いたくなるほど。普通このようなものはアートとして捉えられますが、これはちょっと難しいですよね。

人魚

人魚だってこの庭園にはいます。今までと比べたらマシだななんて持ったのも束の間、足元を見て走る衝撃。足が少しだけおかしいですね。この庭園を回るのに油断は禁物です。

動物だってどこかおかしい

このテーマパークにあるのは人間のジオラマだけではありません。動物にジオラマだってあります。そして全て例に漏れず奇怪な形をしています。目を開ききったパンダやどこかを見つけるトラ子など、見所たくさん。
唯一わかるのがここの動物はどれも目を見開いているということ。小学生の図画工作のような出来でなぜ展示したのかが謎ですよね。でも逆にこの意味のわからなさが人を呼び込んでいるのも確かです。


謎なテーマパーク

一体何を思ってこれを作り上げたのか

謎すぎる

世の中不思議なことだらけだと改めて感じた川崎雄士だった

川崎雄士が初めて知った「シャチ」の名称の秘密

まだまだGWの気怠さから抜け出さエていない

川崎雄士だ。

とりあえず久々のブログ更新

とりとめもないことでもつぶやいてみようと思う

シャチの学名Orcinus orca(オルキヌス・オルカ)は「冥界からの魔物」という意味である

雑学&豆知識

シャチの学名Orcinus orca(オルキヌス・オルカ)のうち、「Orcinus」はラテン語で「冥界に属する・死の領域」を意味し、「orca」は「魔物」を意味するため、オルカの学名は「冥界からの悪魔」となる。

英語名では学名からとって「Orca」や「Killer Whale(殺し屋クジラ)」と呼ばれるが、魔物にしろ、殺し屋クジラにしろ、どちらにしても、迫力ある名前ではある。

ちなみに日本名の「シャチ」は「魚を追い込むことで漁を助け、海の幸をもたらす”沖の神”」に由来しているとの説がある。

かっけええええええええ

なんだ「シャチ」って名前でとどまらないのかシャチ!!

まさかそんな名があったとは。。。

普通に海洋生物の中でイケメンの部類に入ると思ってたが

更にその度合いが増した。

中二なネーミングに思わず興奮してしまった

川崎雄士だった。